とねまちってどんなとこ?

利根町地域資源

「利根町地域資源」とは

町の様々な特徴あるものを再発見・再発掘し「利根町地域資源」として捉え、地域資源を多くの方に知っていただき、町の認知度向上を図ります。また、「利根町地域資源」が未来の「地域資産」となることを目的としています。

利根町地域資源をご紹介情報は随時更新します。)

景観資源

『『『地域資源(1)』の画像』の画像』の画像

        利根川桜づつみ

全長850mに渡り整備された桜並木。
春には約180本の見事な桜のトンネルが楽しめます。

『『地域資源(2)』の画像』の画像

         田園風景

利根町はお米の産地です。季節によって変化する美しい風景が町を彩ります。

『地域資源(3)』の画像

          栄橋

利根町と千葉県我孫子市を結ぶ橋。利根町との大動脈です。

『地域資源(4)』の画像

         若草大橋

利根町と千葉県印旛郡栄町を結ぶ利根川架橋の有料道路です。

 自然景観

『地域資源(5)』の画像

利根親水公園(利根町中谷1628)

1.6ヘクタールある園内ではカキツバタ、ヒメスイレンなどの水生植物をはじめ季節ごとの花が楽しめるます。
池一面に広がる大輪の古代ハスは必見です。

『地域資源➅』の画像

大平野生植物園(利根町大平447)

ボランティアの手により竹林を再生して作られた自然植物園。ヤマユリを
はじめとした、季節ごとの山野草観察が楽しめる。

『地域資源(7)』の画像

利根川と小貝川の合流地点

群馬県の大上山に源を発し、千葉県銚子市で太平洋に注いでいます。

 歴史資源

『地域資源(8)』の画像

鎌倉街道(利根町もえぎ野台5丁目)

鎌倉幕府が置かれた鎌倉から諸国へ通じる重要な幹線道路だった鎌倉街道。
奥山周辺の里山の中に今なお残されています。

『地域資源(9)』の画像

蛟蝄神社(門の宮)利根町立木2184

東西に奥の宮と門の宮の2つの社から成り、約2300年前に水上である「みつはのめのおおかみ」を現在の門の宮の場所に祀ったのが始まりとされています。

『地域資源(10)-1』の画像

金刀比羅神社(利根町布川3008)

寛政7年から始められたといわれる「金刀比羅神社奉納相撲」は、現在、地元のちびっこ相撲大会として行われています。

『地域資源(11)』の画像

円明寺(利根町立木1368)

境内の西側の墓地に寛政5年(1793)新利根川開発に際し犠牲となり、立木三義人として人々の敬愛を受けた3名のお墓があります。

『地域資源(12)』の画像

徳満寺(利根町布川3004)

本尊の地蔵菩薩は「子育て地蔵」と呼ばれ親しまれています。少年期の柳田國男に大きな衝撃を与えたといわれる「間引き絵馬」は必見です。

『地域資源(13)』の画像

泉光寺(利根町奥山777)

鎌倉街道沿いの寺として、真言宗の古い歴史を持ち「奥山の観音様」と呼ばれ親しまれています。

『地域資源(14)』の画像

早尾天神社(利根町早尾)

菅原道真公を祀り、「天神様」と呼ばれ親しまれています。道真公が筑紫国へ流されたとき、親切にしてくれた船頭に自刻の像を送り、この地に安置された縁があります。

『地域資源(15)』の画像

来見寺(利根町布川2956)

境内には、家康公がご所望し、日山和尚が献上した寺の松の代わりに江戸城から返礼された「松替えの梅」があります。

『地域資源(16)』の画像

応順寺(利根町羽中1431)

小林一茶と親交のあった古田月船や布川の書家杉野東山など、文化人の記念碑やお墓があります。

『地域資源(19)』の画像

柳田國男記念公苑(利根町布川1787-1)

旧役場跡地。約2000m2の敷地の中に柳田國男が少年期を過ごした旧小川家の母屋と土蔵が移築され、資料館にもなっており、貴重な資料が公開されています。

『地域資源(20)』の画像

赤松宗旦旧居跡(利根町布川3409)

赤松宗旦が暮らした家が、ほぼ忠実に再現され、一般公開されています。

文化資源 

『地域資源㉑』の画像

利根地固め唄

平成14年に茨城県指定文化財に指定。利根川は江戸時代初め、流れを大きく変える工事を行いました。それ以後も補修工事は頻繁に行われ工事に携わる
住民の間に多くの作業唄が生まれました。

『地域資源㉒』の画像

布川神社臨時大祭

3年に一度7月最後の金曜日から日曜日まで3日間にわたって開催される布川神社臨時大祭。継承され、語り継がれてきた伝統のお祭りが、地域をひとつにします。

『地域資源㉓』の画像

太刀まつり

7月の第1日曜日に布川の徳満寺で行われる祭りで、利根川流域の一部に古くから伝わる奇祭です。

『地域資源㉔』の画像

蛟蝄神社例大祭(馬鹿待ち)

「馬鹿待ち(ばかまち)」と呼ばれ親しまれているお祭りは、蛟蝄神社の最も重要なお祭りとして、「旧暦の9月14日午後10時」に古式にのっとり神事を行います

体験・交流資源

『地域資源㉕』の画像

利根町歴史民俗資料館(利根町中谷967)

埋蔵文化財・民俗資料・民具等600点古文章3万点が収蔵、展示されています。展示室中央には高瀬舟「大利根丸」の縮尺模型を展示しており、かつての利根川の繁栄を想わせます。

『地域資源㉖』の画像

利根リバーサイドクラブ

利根川の土手沿いにあるアットホームな乗馬クラブです。ここで暮らす個性豊かな馬たちはすべて元競走馬で、現役を引退した後、第二の馬生を利根町で過ごしています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまち未来創造課です。

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297-68-2211 ファックス番号:0297-68-8300

スマートフォン用ページで見る